お知らせ

網戸が破れて虫が入ってきてる?それは張り替え時かもしれません

網戸の張り替えのタイミングは、大きく分けて以下の5つのサインで判断できます。

・網に穴が開いている、またはたるんでいる

小さな穴でも虫の侵入を許してしまいますし、破れは時間の経過とともに広がっていきます。
また、網全体がピンと張っておらず、たるんでいる場合も、小さな隙間から虫が入ってきたり、見た目も悪くなったりします。

・網戸の網が白っぽく変色している

長年、直射日光や風雨にさらされることで、網戸の網は紫外線によって劣化し、色がくすんだり、白っぽく変色したりします。

・網を固定するゴム(網押さえゴム)が劣化している

網戸の網は、網押さえゴムと呼ばれるゴムパッキンで枠に固定されています。
このゴムが劣化すると、硬くなったり、ひび割れたり、枠から外れやすくなったりします。

・網戸の開閉がスムーズにできない、ガタつく

網戸本体の問題、特に戸車(網戸の車輪部分)やフレームの劣化が考えられます。
網戸がスムーズに動かないと、開け閉めがストレスになりますし、無理に力を入れると網が破れる原因にもなります。

・設置から10年が経過している

網戸の網の一般的な耐久年数は10年と言われています。
使用頻度や日当たりなどの環境によって差はありますが、見た目に問題がなくても、この期間が経過している場合は、素材の劣化が進んでいる可能性が高いです。

藤沢市近郊で網戸の修繕や交換を希望される方は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから