和室のあるご自宅に暮らすことは、日本らしさや和の雰囲気を味わえるだけでなく、リラックスできたり、畳自体に天然の断熱や調湿機能があることなどのさまざまなメリットがありますが、畳は定期的なメンテナンスを行う必要があります。
近年は、メンテナンスが楽な畳などもありますが、基本的な畳のメンテナンスは日頃のお掃除をすること、換気を行うこと、畳を干すこと、畳の裏返しや交換をすることなどが挙げられます。
なかには、畳を長年交換したことがないという方もいらっしゃるかと思いますが、畳のメンテナンスや交換を行わないとどうなるかというと、ダニやカビ、ハウスダストなどが発生しやすくなったり、室内がカビ臭くなったり、畳の毛羽立ちが目立って靴下にいぐさが付着したり、いつも歩いているところだけ畳がすり減るといったケースもあるので、年月の経過とともに裏返しや表替えを行うとよいとされています。
また、古い畳はシロアリの温床になりやすいとされています。住宅のシロアリ被害というと建材をイメージされる方も多いかと思いますが、身近な畳も食べるということを知っておかれるとよいかと思います。
神奈川県藤沢市を中心としたエリアで、畳や網戸、襖、障子などの張り替えのことならお気軽にお問い合わせください。そのほか電球の交換や芝刈りなどご自宅の小さなお困りごとも承ります。